登山女子のぽんこつ日記~はじめての登山やコース、装備など~

登山のこと、山道具のこと、いろいろ紹介します。

パタゴニア

木曽駒ヶ岳 テント泊

念願の三連休♪
毎日天気予報を見て、オコナイを良くし、てるてる坊主まで作って、待ちに待ったこの日!
快晴でスタートです!

大、大、大~好きな木曽駒ヶ岳に行きました。

木曽駒ヶ岳 ルートマップ

7月16日(土)~7月18日(月)

木曽駒ヶ岳 テント泊

おなじみの菅の台バスセンター。
連休ということもあっていつもより早くから行列ができています。
臨時の5時15分のバスに乗ります。

ロープウェイで千畳敷まで空中散歩です。
すでにアドレナリンが全開です。
www.chuo-alps.com


千畳敷


青空と岩、そして濃い緑のコントラストが目に飛び込んできます。
ちょこんと飛び出した宝剣岳。
そのちょっと右側の八丁坂をこれから登ります。

おもいっきり深呼吸すると、まるで身体が浄化されるようです。
いつ来ても、何度来ても、きっと天国があったらこんな感じだろうなと思います。


さあ、頂上山荘目指して、いざゆかん!

60リットルザックが膝にこたえます。
例によってほとんどが食料です!

急峻な中央アルプスでも屈指の急傾斜の八丁坂。
ガンバ!

40分程で乗越浄土到着~。
やっぱりイイ♪

富士山も見えます。

千畳敷も雲の上なんですね。



宝剣山荘でコーラを仕入れます。
山に来ると無性に炭酸を欲するんですよね。

いつものお姉さんが受付に。

以前、千畳敷で背負子姿がカッコよくて、声を掛けたことから仲良くしていただいています。



さて、良いテン場を選びたいので、挨拶を済ませたら先を急ぎます。


中岳手前、ここはいつも息が上がります。

巻き道にすればよかったか・・・。




中岳!



7時過ぎ、頂上山荘到着。

受付でテン泊代を支払います。

まだまだ場所は選び放題です。
鞍部のテン場とはいえ、厳冬期にビバークした時の強風の悪夢を思い出し、風避けになる石垣のある場所を選びました。

まだ残雪がありました。

テント設営

心地好い寝床のため、整地します。
小石も見逃さずしっかり避けます。
これが一番大事です!

今回のテントは、おなじみのアライテント、エアライズ3で広々いきます!

グランドシートは重たいので、建築資材のタイベックスを使います。
なかなか入手できませんが、OMMというネットショップで切り売りしてくれます。
こんなに薄くて軽量なのに防水です。


エアライズは、ポールスリーブの片方がズン止まりになっているので、1人で設営するときや、厳冬期のブリザードの中でも素早く設営できます。

フライはオレンジ色ですが、とくに虫が集まることはありません。
黄色にはけっこう集まっているようです。

昼食

設営したらちょっと早いお昼ごはんを食べて、
お昼寝タイムです。
マットはサーマレストの一番安いもの。
リッジレストクラシックというやつです。
サイズは軽量化のためSサイズで、短いので身体がはみ出しますが、テント内では頭の下はザックを敷くので丁度良いです。
クローズドセルのマットはエア注入式のようなパンクの心配がありませんので、積雪期でも安心ですね。
パンクしたマットは保温性もなくなり、雪の上だったらそれはそれは悲惨な目に合います(怖)


寝汗で目覚める。
テントの外は心地好い風が吹いています。

宝剣岳

さあ、ヘルメットをかぶり、宝剣岳にアタック!
いざ、ゆかん!


アタックザックは、シートゥーサミットのウルトラシルドライデイパックです。

軽量で防水なので、活躍していますが、もっと可愛いやつが欲しいな♪
水、カメラ、救急セット、カッパを入れています。

今日は宝剣岳も大渋滞です。


下山する人、これから登る人の各先頭が声を掛け合って、交互に譲り合います。
知らない人同士ですが一体感があります。

今日は前回と違い快晴で岩も滑らないので怖くありませんが、慎重に。

ちびっこに手を貸してあげたり、
『ゆっくりね』とか『頑張れー』とみんな優しく声を掛けていました。

天狗岩とツーショット


頂上のキャパもパンパンです。


頂上の尖った岩に登りたかったのですが、ホールドが無い。プッシュでよじ登ろうにも、降りられるのか?
さらに他の人に見られていると緊張して、登れませんでした(悔)
手足の短さの根源である、母方の遺伝子を恨みます(笑)


渋滞しているので長居は無用。
また譲り合いながら下山です。

ふぅ~、宝剣山荘まで戻ってきました。
支配人さんの姿が見えたので挨拶を済ませ、
また中岳を越えて、我が家(頂上山荘)に戻ります。


テントに戻り、水を汲みに行きます。

折りたたみタンク。

水は中央アルプスの天然水が無料です。
水の豊富なテント場は本当にありがたいですね。
コーヒーを沸かして、しばしまったりタイムです。
至福のとき。

夕食

さて、今日の夕食は、山岳部おなじみの麻婆春雨と明太ポテトサラダです。

ポテサラは、マッシュポテトにパスタ用の明太ソースを混ぜるだけ。
簡単で美味しいです。
パンにも合いますね。

春雨は煮詰めて食べやすくします。

食器を片付け、明日の天気を確認すると・・・!?

変わってる!?
雨!?

さぁ、どーする!?
やれやれ、
明日は木曽駒ヶ岳に登って御来光を見るプランだったのに。

カッパもゲイターも、テン場で使う傘もあるから、準備は万端だけど、やっぱり雨は嫌だなぁ。

焦っていると、確かにだんだん寒くなってきました。
風も強いし、ガスが出てきました。

冗談抜きに、震えが出ます。

これでは明日の御来光が見られないのはもちろん、下山も雨の中か
もしれないなぁ。

薄手のフリースにソフトシェル、一番上にハードシェルを着込みましたが、寒い(>_<)
下半身はタイツを持ってきていないので諦めます。

背中にカイロを貼り付けてシュラフに潜り込みます。
今回はmont-bellのバロウバッグ#3です。
これは残雪期~真夏の3000メートル級まで、オールマイティーに使えます。
化繊綿なので、濡れても保温しますので、少々重たいですが、信頼できる相棒です。

バタバタとフライを叩きつける風の音に、時折パラパラと雨音が混じります。

明日は下山できるかなぁ。。。

最悪もう一泊すれば良いし、山に滞在できる時間が増えるのも、ちょっぴり嬉しいな、などと考えながら、シュラフの口を絞ってウトウトと眠るのでした。



二日目につづく。
chi-sk8.hatenablog.com

YouTubeにもアップしました↓

www.youtube.com

このエントリーをはてなブックマークに追加